post

導流帯について

こんにちは マンスリーレンタカー 賃貸自動車 岡山店でございます。

普段お車を運転されている時に、道路上に縞々模様のの部分を見かけることがあるかと思います。

道路の交差点付近に多く見られます、白色の縞模様の部分を導流帯といいます。円滑な走行を誘導するために設けられており、見た目からゼブラゾーンともよばれます。

車線の多い道路の交差点や複雑な形状の道路、広すぎる道路などでの走路ガイドとしての役割や車線数が減少する手前などの事故の起きやすい場所において事故を防ぐ役割や円滑な走行を誘導する役割をはたしております。

ゼブラゾーンは走行が禁止されている場所ではない為、通行しても罰則はありません。しかし、あくまで走行を誘導する為のものでありますので、車の走行を想定していない為に事故の危険性が高まります。

また、ゼブラゾーン上で駐車や停車をしても罰則はございませんが、交差点や交通量の多い道路など安全な交通を妨げる可能性がある場所に設けられている為にやむを得ない場合を除き駐車はさけた方がいいです。

ゼブラゾーンで起こりやすい事故ですが、ゼブラゾーンの表示に従って車線変更を行った車とゼブラゾーンを無視して走行する車との接触事故になります。

ゼブラゾーンは通行禁止の場所だと思っているドライバーの方も少なくないと思いますが、実際には走行が可能でございます。こういったゼブラゾーンへの認識の違いから起こる事故だと言えます。

いずれにしても、ゼブラゾーンを走行する際やゼブラゾーンの脇を走行する際には後続の車の動きや隣り合う車に注意し、十分な安全確認を行いましょう。