post

車両ラインナップ

お疲れ様です。

横浜店です。久しぶりにラインナップが揃ったので店舗前で写真を撮ってみました。

右から、ワンBOX・コンパクトカー・ビジネスワゴン・ミニバンです。

他にも、商用車では軽バン車両・ライトバンタイプ、乗用車では軽自動車・ステーションワゴン・ハイブリッドカーなども取り扱っています。

話は変わりますが、9月末で緊急事態宣言も全国的に解除されるようですね。

自動車業界は半導体不足の他にアジア圏での労働力不測の営業で新車の納車待ちの期間が増えていると聞きます。

賃貸自動車では、様々なラインナップの車両を整えて皆様のご利用をお待ちしています。

賃貸自動車 横浜店

新型アクア

新型アクアを見てきました。とてもいいです。室内のゆとり、フラットな荷室、スマホ+音声認識の大型7インチディスプレイ。ワンべダルでの加減速、燃費は36km/L!

安全性能でも、前方の車両、歩行者、自転車のレーダー探知もついてます。さらにエアバック連動で、万一の際に警察・消防に連絡 緊急車両の手配もOK。

さらには、災害時に1500Wまでの電力供給もできてしまいます。

至れり尽くせりの装備だけではなくデザインもグッド。さすが、10年ぶりのフルモデルチェンジ、気になる納期の2か月程度とのことです。

ヤリスとの違いはあまりわかりませんでしたが、どちらも完成度の高いいい車です。

賃貸自動車 千葉店

羽田空港 成田空港

アメリカから帰国のお客様から、日本に帰国し、成田空港から東京のホテルに隔離中で隔離後の足として車を用意して頂きたいとのことでした。よく頂くご依頼です。コンパクトカーとのこと。早速 携帯にお電話差し上げ、車両はある程度荷物が積載できるステーションワゴンに変更、14日の隔離後に車を購入されるとのことでしたので、一か月プラスは日割りでお借りいただけるようにいたしました。

納車は空港の駐車場、今回の隔離は3日間ですので到着日を0日として3日後の午前中にはPCR検査→陰性→自主隔離の説明+誓約書→成田空港で解散となります。そのタイミングで成田空港で検疫所のバスが停まる場所で待機します。その後に荷物の積み込み、引き渡し書類(傷チェック)重要事項説明(任意保険)を行い15分程度で引き渡します。

引き取りは、新しい車が納車されたタイミングで日時 場所を決めますが、大体は、お客様が車を購入された店舗となります。

ご帰国の際は、メールで見積り依頼を頂ければ、こちらから必要事項をお問合せします。お気軽にお問い合わせください。

賃貸自動車 千葉店

インドネシアからのご帰国

今年の4月くらいまでは、成田到着ごPCR検査を行い陰性であれば、レンタカーを借りるなりして目的地(隔離施設)までは移動できました。今では、到着後10日間の隔離施設(東横イン成田など)で過ごし PCR 検査の結果陰性であれば成田空港に戻りワクチン接種センターで接種その後解散となっております。今、帰国される方たちは、ワクチン接種の為に帰国され、またお戻りになるようです。

海外の日本大使館などでワクチンが打てないものか?また、どうせワクチンを打つなら到着後すぐに打った方が良いのではないかと思ってしまいます。

また、仕事とは言えワクチン接種後に再度、感染が起こっている地域に戻らないといけないのも大変だと思います。

この時期に、自分も感染してしまわないようにワクチン(ファイザー社)を2回接種し、初心を忘れずアルコール消毒、手洗い、車の消毒も行っております。

賃貸自動車 成田営業所

運転中の水没

昨今、テレビ等で流れる水没車のニュース。これは、他人事ではありません。

まず、水没車とはなんでしょうか?中古車の査定基準に「冠水車の定義」があります。室内フロア以上に浸水したものとあります。また、冠水路を走るとエンジンのフロント吸気と後ろ排気ができなくなりエンジンは停止します。ですから冠水路は走らないようにしたいです。エンジンだけでなく電装品も危険。冠水路には侵入しない。また、冠水でエンストしたらアウト再始動はできません。

修理はできますが、現実的なの車体の床~タイヤのの八分目まで。それ以上は残念ですが….。

ちなみにランドクルーザーの地上高が225mm スズキのハスラーが180mmとなっております。

3年前になるでしょうか?千葉店エリアにも大雨があり沢山の車が水没し、代替え車両をお届けした記憶がございます。9月は、台風シーズン、天気予報とハザードマップの確認が大切です。