この時期高速道路で気を付けたいこと

少しずつ温かくなってきましたね・・・って言いたいところですが・・・三寒四温って感じですかね
それでも洗車は昼間の温かい時間にやれば辛くなくなって来たのでほっとしているマンスリーレンタカー担当の林です

いよいよ2月26日に圏央道のつくば中央ー境古河間が開通しました
つくばに行くのが本当に楽になります^^
初日は意外と混んじゃったみたいで渋滞もあったとか・・・やっぱり皆さん期待してたんですね

さてこの時期高速道路を走っていると あ~~~これは気を付けなきゃなって思うことがあります
お店のある場所の都合上 関越道、東北道をよく走りますが 下り線で見かける光景なんですが 大型トラックやバスが屋根に大量の雪を乗せていることがありますよね
雪か・・・なんて呑気に見てると結構痛い目に遭います

屋根に乗った雪が突然 ドカッっと走ってる目の前に落ちてくることがあるんです
それもその雪が結構氷に近くてガチガチだったりすると大変なことになります

防ぐ方法は唯一   車間距離を取ること・・・しかないです
前にいる車が雪を積んでるな~~って思ったらいつもより多めの車間距離を取りましょう

人形で有名な埼玉

昨日は暖かだったですね 暖かさで勘違いしたのか小さな虫を駐車場で発見!
一転今日は またもとの寒さに逆戻り・・・昨日の虫達はどうしてるのかと心配になる長期レンタカー担当の林です。

さて この時期になると毎年『雛人形』の配送で約1ヶ月レンタカーを借りていただくお客様がいらっしゃいます。・・・私が 日本人の文化を伝承するお仕事に少しだけ協力している!と勝手に誇りをもてる時期でもあります。(笑)

そのお人形のお店があるのは さいたま市岩槻区
さいたま市の岩槻は人形の街町中のいたるところに人形屋さんが立ち並び、我が家には必要ない私でもつい足を止めて綺麗な人形たちを眺めてしまいます。
見るだけでも結構楽しかったりしますよ。

雛人形といえば 鴻巣市でびっくりひな祭りなるものが開催されています。
『ひな人形が飾られた日本で一番高いピラミッド』をメインに展示されてるそうです。
そのメイン会場には全部で31段、高さ7メートルのピラミッドひな壇に県内外の人達から寄付された、 およそ1830体のひな人形が展示されているそうです。
鴻巣びっくりひな祭りは、鴻巣市内7か所で来月12日まで。

東京マラソン

全国各地、特に日本海側の雪が半端ない状況
ニュースを見ながら長野や新潟、山形方面のお客様のことが心配になる心配性の賃貸自動車担当:林です
雪道などのニュースで賃貸自動車と同じ車種の映像が流れたりすると思わずナンバーを凝視です(笑)

さて 冬のシーズンといえば スキー、スケート、最近だとジャンプやカーリングもメジャーになってきましたね
しかしここはやはり・・・マラソン!  そう思ってるのは私だけですか?

今年で11回目を迎え 新宿の東京都庁をスタート地点に銀座や浅草など都内の観光名所を駆け抜ける国内最大の市民マラソン
『東京マラソン』

今年は、コース終盤を臨海部から両国や日本橋などを通るコースに一部変更され、ゴールは東京駅だそうです →『コースはこちら』

ちなみに一般参加するには抽選で当たらないと走れないようで、出るのにも大変な大会なんですね

世界各国から オリンピックに向けて注目される東京で行われる東京マラソン

いい大会になるといいですね

鬼は外 福は内

今日の埼玉は日差しがポカポカでいい天気ですね
絶好のドライブ日和ですね。。。
そんな中マンスリーレンタカーの受付中の賃貸自動車埼玉店の林です

昨日は豆まきされましたか? 鬼は外福はうち・・・
我が家は豆より食い気?
恵方巻をいただきました・・・由来も何も全く知りませんが長いものには巻かれろ・・・とばかりに方角のみ調べて(今年は北北西だったみたいです) あとはガブっとするだけでした(笑)

関東各地でも 豆まきイベントが行われたみたいですね
浅草寺成田山川崎大師とか・・・  埼玉だと武蔵一宮氷川神社とか・・・関東あちこちで 芸能人や 力士さんなどたくさんの有名人がこぞって蒔いてました
今年は新横綱 稀勢の里関が引っ張りだこだったみたいですね
久しぶりの日本人横綱ですからね・・・頑張れ~~

今年も悪い鬼を追い払い 無病息災 良い年でありますように

冬本番 スタッドレスタイヤ必須です

先週は恐ろしく寒くて日本海側では大雪みたいでしたが、今週になって一転 ポカポカ陽気(さいたまだけ?)ですね
暖かいと洗車が楽で助かります 長期レンタカーの担当林です

さて今日から2月 ある意味1年で一番寒い時期です
東北地方も北信越地方もカバーしている埼玉店ではどうしてもこの話題を避けては通れません
・・・・スタッドレスタイヤ・・・・・

最近のスタッドレスは本当に性能が良くなりましたよね 日進月歩です
性能のお話は各メーカーさんにお任せして。。。。

スタッドレスタイヤやタイヤチェーン、雪道で装着していないと罰則規定があるってご存知ですか?
昨年 国土交通省が『雪道での立ち往生』に罰則を設けるって話が話題にはなりましたが、それ以前から【道路交通法第71条で各都道府県が定める道路規定に従わないといけない】となってます

で、沖縄県を除く殆んどの都道府県では、タイヤにチェーンもしくは全輪スタッドレスタイヤの装着が義務図けられています・・・つまり滑り止め対策をしないで3輪以上の車の運転は違反てことです

点数の減点はないのですが 普通車で6000円の罰金

安全の為に雪道でのスタッドレス着用は当たり前なのですが、こんな罰金も着いちゃいます お気を付けを